アサイーフェイシャルソープ

OM5HAIR

2011年08月24日 12:14

相変わらず大好評のアサイーフェイシャルオイル。
次々にお客様の元に旅立っていく姿を愛用者でもある私達は嬉しく見送るこの頃・・・
そして、その勢いの背後から、追いつけと言わんばかりに同シリーズのフェイシャルソープも頑張っている模様です。
 〔80g ¥2,625 / 20g ¥777〕

こちら文字通り洗顔用の石鹸。
「要は洗えばいいんでしょ?」取りあえず石鹸素地にアサイー入れてみたよ♪ なんて小手先でこしらえたものではありません
作り手の志は高く、以下の4つのこだわりが互いに作用し合い、高いレベルに行き着いたプレミアムソープなのです。

①アサイーの果肉から得た貴重なオイルとエキスの両方を使用
②原料はアサイー含め100%オーガニック(※)
③コールドプロセス製法
④合成香料・着色料・保存料無添加。香りは天然精油のみ


更に詳しく掘り下げますと、

①驚異的な栄養価をほこるアサイーの脂溶性栄養素と水溶性栄養素の両方が含まれる、世界でも類を見ない製品。
②全ての植物原料は無農薬栽培又は自生植物に絞り厳選。
③熱に弱いアサイーオイルを考慮し、また植物オイルの成分が最大限石鹸に残されるよう、手間と時間のかかるコールドプロセス製法を選択。(熱を加える製法だと油脂や成分の変性、破壊が生じます。)
④薄いピンク色はアサイーエキスの色。ほのかな香りは天然精油から。


入っている中身から作り方まで徹底的にこだわり抜いて誕生したストーリーがあるんですね

ただ、今まで固形石鹸を使ってみて不満を感じた経験はありませんか?
残るべき自分の脂が失われ干からびた状態に・・・
やさしいと謳っているものの汚れが取れているのか不安になる頼りなさ。
妙にベタついたり異物感や不快感を感じる・・・・など

私自身も印象としては、「汚れを落とす・いい状態に整える」2大ポイントを押さえ満足させてくれるものが少ないな~と。
言い換えるとイマイチのものが大半で、最後まで使い切れない事も多々ありました。
しかし、アサイーフェイシャルソープは上記のミッションをさらっとやってのけ、期待以上の仕事ぶりに拍手、まさに当たりくじを引いた心地です。

植物性グリセリンを排除せず含み、また成分が上質で濃密な為なのか、泡立てた時から吸い付く様なその感触に「おや?」となり、顔に乗せると「洗われている」というよりもオイルでマッサージされているような感覚に近いんですね。ほのかな香りも好印象。
ま、感じ方に個人差はあるのでしょうが泡のテクスチャーは独自のものだと思います。
最後に水で流し落とす作業もスムーズに運び、拭き取った後、つっぱらず、しっとりとした過不足ないベストな状態に整ったお肌が現れ思わずほっと落ち着きます
全身洗ったら・・・贅沢過ぎて試していませんが、この泡に包まれてみたい気もします。

合格ラインを上回るアサイーフェイシャルソープに出会え、OM5でもシェービングの際に使っています。お肌を守りながら滑りを助けてくれます。

ひとつ気をつける点は、保管方法です。
製法の都合上、柔らかいのでバスルームなど水がかかったり湿気の多い所に放置したままでは溶けてしまいます

仕上には同シリーズのローションとオイルを、是非とも併せてお使い下さい

店舗とネットショップ「ボタニカルプラーナ」で取り扱っています。
http://botanical-prana.com/
-----------------------------------------------------
※水・鹸化剤(水酸化Na)を除く。
オーガニック認証団体の原料使用基準においても、水については使用率の算出時に除外されています。
鹸化剤は油脂の鹸化後は存在しないため、最終的な製品(石鹸)には含まれていません。

関連記事