2010年05月15日

ノルディックウォーカー公園デビュー

最近、ノルディックウォーキングをを愉しんでいます。
既知の方もいらっしゃるかとお察ししますが、簡単に説明しますと、ポールを持って歩くエクササイズのことです。
フィンランドのクロスカントリースキー競技者の夏場のトレーニングとして採用されたのがはじまりだそう。80年の歴史を経て、今では世界各地で普及しています。

さて、効果としてはポールで地面を押しながら前進し上半身や腕を使うので、普通のウォーキングよりもエネルギーの消費量が多いそうです。
なるほど納得face01
基本のフォームを守りリズミカルに歩くと確かにジワジワ押し寄せるものがあります。
しかしポールが姿勢を安定させる役割も担っているので腰や膝などに無駄な負担がかかるのを防ぎ、足運びもスムーズ。
アンバランスな不快感が何処かにあったら、それに捕らわれて、やる気も失せますよね?

私の実感としては、パワフルだけどバランスが維持できるので、気持ちに余裕を与えるのか、すごく集中できるのです。
心と身体、お互いの存在を確かめ合えるというのはヨガにも通じるな~と、
勝手な自己流解釈に魅了されている私、最初は錆びたロボットの如くぎこちない動きでしたが、icon10今はポールとも仲良しになり、無理せずステップアップしていきたいと意気込んでいます。

始めた頃は自宅近くの川沿いを歩いていましたが、今更ながらメジャーな大濠公園に食指が動き、初めて公園の地を踏むことになりましたicon65
街の中にあるのに、大きくて静かな池や沢山の木々、緑も豊富icon114
そして能楽堂や日本庭園など文化的な要素があったり、落ち着いた空気感が何とも心地よいicon64
池を囲むおよそ2kmのコースも整備されていて、公園全体の質の高さは予想を超えるレベルで、新鮮な驚きを感じましたicon99
以降、雨の日以外は積極的に通うようになりました。
いつも朝から深夜まで多くのジョガーやウォーカーが集っています。皆この公園が好きなんですね。
ストイックにトレーニングに励む人、親子や友人と語らいながら歩く人達、ペットのお散歩、休日は子供もはしゃぎ回り、それぞれが思い思いのスタイルで愉しむミックス感と、それらを優しく包む空間との調和が面白いなと感じつつ、私も気持ちよく歩かせていただいています。

唐人町の店から近いので、今日も店を発着地にし、夕方4周してきました。

ノルディックウォーカー公園デビュー 
いやはや、ちぐはぐな格好ですね・・・オシャレ指数ゼロ、頭の巻物は気合で、というより9割は凄まじい寝癖のカムフラージュですface07
もし見かけたら怪しまずお声がけ下さい。
そして興味があれば是非トライしてみて下さいface02

Kumi



同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
夏の飲み物
隙間をなくす
故障
そこに坂があったから
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 炎天下の散歩道 (2011-07-30 16:44)
 夏の飲み物 (2011-07-23 21:23)
 変化を観察すること (2011-07-18 23:00)
 隙間をなくす (2011-02-01 17:03)
 懐かしのクリスマス (2010-12-24 18:13)
 揺れる年の瀬 (2010-12-23 23:22)

Posted by OM5HAIR at 23:58│Comments(0)つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。