2010年04月17日

焼き芋

買い物の帰り際、久々に「い~し~や~き~い~も~♪」と、お馴染みのアナウンスが聞こえましたicon65
あの独特の土臭い響きは、冷たく乾燥した冬の設定が似つかわしいと個人的な線引きがありまして、4月後半の今日の陽気には、若干ミスマッチかな~と思ったのは私だけでしょうか・・・

向こう先の角から芋を積んだ車が姿を表しノロノロとこちら側に進んできます。
この対向するシーンになると、いつも私は相手に同調するように自転車のスピードを落とし、若干近寄り気味になって様子を伺ってしまう習性があるのです。

こうした移動販売車は条件や制約は多いのでしょうが、狭い空間にお店を運営するすべての物を積み込んで、自由に販路を拡大できるのが「動くお店」ならではの面白い特徴です。
焼き芋やワラビ餅など昔ながらのベタなものは残りながらも、、パンなどの焼き物系?やコーヒーなど車内で本格的に調理(加工)した物を提供するなど新しい商材や、やり方が工夫された新顔も見かけます。

中国ではリヤカーでの移動販売が主流で、ドラム缶の中で芋や栗や鳥やら焼いていまいました。

皆さん安全に気をつけて頑張って下さい。

ところで、この時私も芋をスーパーで購入したところだったんです。
安納芋!
明日蒸していただくつもりですface01
この風味に初めて出会ったのは屋久島で、種子島産の石焼きされた芋で、衝撃の美味しさでした~face02

Kumi


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
夏の飲み物
隙間をなくす
故障
そこに坂があったから
ノルディックウォーカー公園デビュー
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 炎天下の散歩道 (2011-07-30 16:44)
 夏の飲み物 (2011-07-23 21:23)
 変化を観察すること (2011-07-18 23:00)
 隙間をなくす (2011-02-01 17:03)
 懐かしのクリスマス (2010-12-24 18:13)
 揺れる年の瀬 (2010-12-23 23:22)

Posted by OM5HAIR at 11:24 │つぶやき